夏にお勧めのアイテムを中心にご紹介しています!

自宅でテクラ

自宅でテクラ

自宅でテクラ

自宅でテクラ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • わら細工
    • 衣類
      • CALICO
        • トップス
        • スカート
        • ワンピース
      • MITTAN
        • トップス
        • パンツ
        • その他
    • かご
    • 石獅子
    • 鉄製品
    • 木工品
    • ギフトにお勧め
  • CONTACT
  • ACCESS
  • FAQ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

自宅でテクラ

自宅でテクラ

  • HOME
  • 鉄製品
  • フライパン 【中サイズ】

    ¥13,200

    フライパン【中サイズ】 材質:鉄 サイズ:径24㎝強×高4㎝強(ハンドル+14㎝程) 重さ:約790g 【IH機器には対応しておりませんので予めご了承下さい】 *フライパンには小・中・大の3サイズがございます。(写真12枚目参照) *お届けをさせて頂く鉄鍋の表情やサイズ、重さには個体差がございます。 *写真11 フライパン表面の表情の違い *写真13-14 フワッとオムレツを *写真15 カリッとフレンチトースト *写真16 キッチンを楽しく彩ってくれる鉄鍋達 *写真17−26 河原崎貴さん制作風景 フラットな面が広いフライパンは、焼く料理におすすめの鉄鍋です。日頃よく作られるお料理や調理される食材などに合わせてサイズをお選びになって下さいね。 ハンバーグを3個焼いたり、お好み焼きを焼いたりと楽しく活躍してくれる中サイズのフライパン。生姜焼きなど少し大きめのお肉を焼くのに便利なサイズ感です。少し深みもありますので、煮込みハンバーグのようなお料理にもおすすめですよ。 長野県伊那市で河原崎 貴(かわらざき たかし)さんが、熱した鉄板を手で叩き成形をする鍛造(たんぞう)という方法で一点一点手作りされている鉄鍋になります。 叩いた跡、ハンドルを付ける為に打ち込まれたリベット、一つ一つ異なる手仕事の表情がとても味わい深くかっこ良く、その佇まいの中に作り手の人柄や温もりを感じる品々です。 料理をする際だけでなくキッチンに吊るされ出番を待つ姿までもとても愛らしく、暮らしの景色や時間を楽しく豊かにしてくれる素晴らしい暮らしの道具です。 —————————————————————————— – 蓋付タイプでのご制作も承れます – 【納期約3〜4ヶ月】【蓋の価格 ¥8,800】 本体と蓋が合うように、ご注文を頂いてからご制作をさせて頂きます。 フライパン【中サイズ】の蓋は中華鍋【小サイズ】と兼用でご使用頂けます。 【仕様変更2023年8月,制作時期の違いで使用感が異なる場合がございます】 ご希望がございましたら、お問い合わせフォームまたは弊店メールアドレス【[email protected]】まで直接お問い合わせ下さい。 *蓋のデザイン等は蓋付フライパンの写真をご参考になさって下さい。 —————————————————————————— —————————————————————————— 鍛造とは、熱した金属をハンマーなどで叩いて成形する加工法です。 力と時間はかかりますが、この方法で形作られた鉄鍋には独特な味わい深い表情があり、油なじみや火のまわりが良い物になります。 —————————————————————————— ー使い始めー 使い始めの"ならし"期間はいつもより少し多めに油を使い、全体的によく馴染ませてからお料理をされて下さい。次第に鍋の表面に油が染み込んで、素材がくっつきにくくなります。 ー日々のご使用方法ー ①十分に鍋を熱してから油を注いで下さい。 ②さらに加熱して煙が出てきたところで食材を入れる。 ③調理後、なるべく鍋が熱いうちに洗って頂くと汚れが落ちやすいです。 【Point‼︎ 洗剤を使わず洗う事 表面に油分を残すイメージで】 ④洗い終わった後、もう一度火にかけて水分を焼き飛ばしてしっかり乾燥させて下さい。 *ハンドルは熱くなりにくいようデザインされていますが、火にかけられる時間によっては熱を帯びてきますので、鍋つかみをご用意頂くと安心してご使用頂けるかと思います。 −共に時間を重ねる上でのご注意点− 日々のお手入れが難しいのでは? そんなお声をよく頂戴しますが、日々日々使い続ける事が何よりのお手入れになり、心配される事が多いサビの発生も抑える事ができます。長期間仕舞われる場合は、うすく油を塗っておかれる事をおすすめします。 ーメンテナンスについてー お使い頂く中でサビ・へこみ・ゆがみが出てしまった場合は、磨きや叩き直しをする事で修理が可能です。修理をご希望の際は弊店までお問い合わせ下さい。修理費用につきましては、部品の交換が必要な場合はそのパーツ代と送料のみ実費でご負担頂いております。ご相談しながら進めさせて頂きます。また製品の性質上、酸化被膜(表面の凹凸)が剥がれる事がありますがご使用上問題はございません。その他お使いになられる中でお困りの事がございましたらお気軽にご相談下さい。

  • 中華鍋 【小サイズ】

    ¥14,300

    中華鍋【小サイズ】 材質:鉄 サイズ:径24㎝×高6㎝(ハンドル+11.5㎝程) 重さ:約770g 【IH機器には対応しておりませんので予めご了承下さい】 *中華鍋には小・中・大の3サイズがございます。 (写真12枚目参照) *お届けをさせて頂く鉄鍋の表情やサイズ、重さには個体差がございます *写真11 中華鍋の表情の違い *写真13−14 中華鍋(小)で焼きそばとアジフライを *写真15 キッチンを楽しく彩ってくれる鉄鍋達 *写真16−26 河原崎貴さん制作風景 深みあるの中華鍋は炒める料理におすすめの鉄鍋です。野菜は弾むように気持ちよく、香ばしく炒めることができます。ゆったりとした形で揚げ物などの作業も楽しくして頂けます。 中華鍋の中で一番小さな小サイズ。 お作りになる料理にもよりますが1−2名様でお使いになられるのにおすすめのサイズ感です。 コンパクトで小回りが利くのでお昼ご飯にちょっと焼きそばを、ちょっと揚げ物を、ちょっとしたお料理の温め直しに、日々のちょっとにしっかり楽しく寄り添ってくれる鉄鍋です。お一人暮らしでしたらとても重宝されると思います。ちなみに我が家では大と小を状況によって使い分けていますよ。 長野県伊那市で河原崎 貴(かわらざき たかし)さんが、熱した鉄板を手で叩き成形をする鍛造(たんぞう)という方法で一点一点手作りされている鉄鍋になります。 叩いた跡、ハンドルを付ける為に打ち込まれたリベット、一つ一つ異なる手仕事の表情がとても味わい深くかっこ良く、その佇まいの中に作り手の人柄や温もりを感じる品々です。 料理をする際だけでなくキッチンに吊るされ出番を待つ姿までもとても愛らしく、暮らしの景色や時間を楽しく豊かにしてくれる素晴らしい暮らしの道具です。 —————————————————————————— – 蓋付タイプでのご制作も承れます – 【納期約3〜4ヶ月】【蓋の価格 ¥8,800】 本体と蓋が合うように、ご注文を頂いてからご制作をさせて頂きます。 中華鍋【小サイズ】の蓋はフライパン【中サイズ】と兼用でご使用頂けます。 【仕様変更2023年8月,制作時期の違いで使用感が異なる場合がございます】 ご希望がございましたら、お問い合わせフォームまたは弊店メールアドレス【[email protected]】まで直接お問い合わせ下さい。 *蓋のデザイン等は蓋付フライパンの写真をご参考になさって下さい。 —————————————————————————— —————————————————————————— 鍛造とは、熱した金属をハンマーなどで叩いて成形する加工法です。 力と時間はかかりますが、この方法で形作られた鉄鍋には独特な味わい深い表情があり、油なじみや火のまわりが良い物になります。 —————————————————————————— ー使い始めー 使い始めの"ならし"期間はいつもより少し多めに油を使い、全体的によく馴染ませてからお料理をされて下さい。次第に鍋の表面に油が染み込んで、素材がくっつきにくくなります。 ー日々のご使用方法ー ①十分に鍋を熱してから油を注いで下さい。 ②さらに加熱して煙が出てきたところで食材を入れる。 ③調理後、なるべく鍋が熱いうちに洗って頂くと汚れが落ちやすいです。 【Point‼︎ 洗剤を使わず洗う事 表面に油分を残すイメージで】 ④洗い終わった後、もう一度火にかけて水分を焼き飛ばしてしっかり乾燥させて下さい。 *ハンドルは熱くなりにくいようデザインされていますが、火にかけられる時間によっては熱を帯びてきますので、鍋つかみをご用意頂くと安心してご使用頂けるかと思います。 −共に時間を重ねる上でのご注意点− 日々のお手入れが難しいのでは? そんなお声をよく頂戴しますが、日々日々使い続ける事が何よりのお手入れになり、心配される事が多いサビの発生も抑える事ができます。長期間仕舞われる場合は、うすく油を塗っておかれる事をおすすめします。 ーメンテナンスについてー お使い頂く中でサビ・へこみ・ゆがみが出てしまった場合は、磨きや叩き直しをする事で修理が可能です。修理をご希望の際は弊店までお問い合わせ下さい。修理費用につきましては、部品の交換が必要な場合はそのパーツ代と送料のみ実費でご負担頂いております。ご相談しながら進めさせて頂きます。また製品の性質上、酸化被膜(表面の凹凸)が剥がれる事がありますがご使用上問題はございません。その他お使いになられる中でお困りの事がございましたらお気軽にご相談下さい。

  • ミルクパン 【大サイズ】

    ¥13,200

    ミルクパン【大サイズ】 材質:鉄 サイズ:径19.5㎝(口部分を含む径22㎝弱)×高5.5-6㎝程 (ハンドル+15㎝弱) 重さ:約750g 【IH機器には対応しておりませんので予めご了承下さい】 *ミルクパンには小・大の2サイズがございます。 (写真13枚目参照) *お届けをさせて頂く鉄鍋の表情やサイズ、重さには個体差がございます *写真12 ミルクパンの表情の違い *写真14−15 ミルクパン(大サイズ)で揚げ物を *写真16 キッチンを楽しく彩ってくれる鉄鍋達 *写真17−27 河原崎貴さん制作風景 深さと注ぎ口のあるミルクパンは、その名の通り液状の物を温めうつわに移す作業に適した鉄鍋です。 我が家ではスープを作る際や揚げ物にも活躍していますが、油を移し替えるのにも注ぎ口があるのでとても便利です。 河原崎さんの鉄鍋の中でもコンパクトなサイズで手軽に扱える事もあり、朝の慌ただしい時間の中で、夕食のちょっとした残り物を温め直したり、おじやを作ったりする際にもとても重宝しています。 長野県伊那市で河原崎 貴(かわらざき たかし)さんが、熱した鉄板を手で叩き成形をする鍛造(たんぞう)という方法で一点一点手作りされている鉄鍋になります。 叩いた跡、ハンドルを付ける為に打ち込まれたリベット、一つ一つ異なる手仕事の表情がとても味わい深くかっこ良く、その佇まいの中に作り手の人柄や温もりを感じる品々です。 料理をする際だけでなくキッチンに吊るされ出番を待つ姿までもとても愛らしく、暮らしの景色や時間を楽しく豊かにしてくれる素晴らしい暮らしの道具です。 ————————————————————— 鍛造とは、熱した金属をハンマーなどで叩いて成形する加工法です。 力と時間はかかりますが、この方法で形作られた鉄鍋には独特な味わい深い表情があり、油なじみや火のまわりが良い物になります。 ————————————————————— ー使い始めー 使い始めの"ならし"期間はいつもより少し多めに油を使い、全体的によく馴染ませてからお料理をされて下さい。次第に鍋の表面に油が染み込んで、素材がくっつきにくくなります。 ー日々のご使用方法ー ①十分に鍋を熱してから油を注いで下さい。 ②さらに加熱して煙が出てきたところで食材を入れる。 ③調理後、なるべく鍋が熱いうちに洗って頂くと汚れが落ちやすいです。 【Point‼︎ 洗剤を使わず洗う事 表面に油分を残すイメージで】 ④洗い終わった後、もう一度火にかけて水分を焼き飛ばしてしっかり乾燥させて下さい。 *ハンドルは熱くなりにくいようデザインされていますが、火にかけられる時間によっては熱を帯びてきますので、鍋つかみをご用意頂くと安心してご使用頂けるかと思います。 −共に時間を重ねる上でのご注意点− 日々のお手入れが難しいのでは? そんなお声をよく頂戴しますが、日々日々使い続ける事が何よりのお手入れになり、心配される事が多いサビの発生も抑える事ができます。長期間仕舞われる場合は、うすく油を塗っておかれる事をおすすめします。 ーメンテナンスについてー お使い頂く中でサビ・へこみ・ゆがみが出てしまった場合は、磨きや叩き直しをする事で修理が可能です。修理をご希望の際は弊店までお問い合わせ下さい。修理費用につきましては、部品の交換が必要な場合はそのパーツ代と送料のみ実費でご負担頂いております。ご相談しながら進めさせて頂きます。また製品の性質上、酸化被膜(表面の凹凸)が剥がれる事がありますが、ご使用上問題ございません。その他お使いになられる中でお困りの事がございましたらお気軽にご相談下さい。

自宅でテクラ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • わら細工
    • 衣類
      • CALICO
        • トップス
        • スカート
        • ワンピース
      • MITTAN
        • トップス
        • パンツ
        • その他
    • かご
    • 石獅子
    • 鉄製品
    • 木工品
    • ギフトにお勧め
  • CONTACT
  • ACCESS
  • FAQ
CATEGORY
  • わら細工
  • 衣類
    • CALICO
      • トップス
      • スカート
      • ワンピース
    • MITTAN
      • トップス
      • パンツ
      • その他
  • かご
  • 石獅子
  • 鉄製品
  • 木工品
  • ギフトにお勧め
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 自宅でテクラ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 鉄製品
  • わら細工
  • 衣類
    • CALICO
      • トップス
      • スカート
      • ワンピース
    • MITTAN
      • トップス
      • パンツ
      • その他
  • かご
  • 石獅子
  • 鉄製品
  • 木工品
  • ギフトにお勧め